benikakahanairo

紅掛花色(べにかけはないろ)

おはようモーニング!

今日の日本の伝統色は紅掛花色(べにかけはないろ)です。

紅掛花色(べにかけはないろ)とは、あでやかな明るい青紫色のことで、花色の下染に紅を染めた重ねた色です。

『手鑑模様節用』の色譜には「紅かけ花色。古、薄ふたあい」と記されており、色譜としては「二藍(ふたあい)」の系統になります。

紅掛がつく色名としては他に「紅掛空色」や「紅掛納戸」があり、これらの色調は濃淡や色味に多少の違いはありますが青紫系統の粋な色です。

七十二候では、12月12日〜15日頃を「熊蟄穴」(くまあなにこもる)と言います。

七十二候が大雪の次候に変わり、クマをはじめ、動物たちが冬ごもりをする頃となりました。
 
秋になってドングリや山ブドウが実ると、それまで草を食べていたクマは、これらの栄養価が高い木の実をたっぷり食べるようになります。
 
そして、皮下脂肪をたくわえ、穴にこもって飲まず食わずのまま、春を待ちます。

穴の中では、ほとんど身動きせず、脈拍や呼吸数も減少します。
ただ、わずかな物音やにおいなどの刺激で目を覚ますほど、眠りは浅いそうです。
 
このため、クマの場合は「冬眠」ではなく、「冬ごもり」という言い方をするそうです。
クマの冬ごもりは、この時期食料が不足する事と、体力温存の保身の習性だと考えられています。
 
また、クマの出産は、この「冬ごもり」の間に行われることが多いので、寒さから子グマを守る目的もあるそうです。
 
ところで、日本には北海道に生息する「ヒグマ」と、本州以南に生息する「ツキノワグマ」の2種類のクマがいます。
 
冬ごもりの穴として、ツキノワグマは樹洞を利用し、ヒグマは斜面の土を掘って穴を作るそうです。
 
こうした天敵に襲われない安全な場所で、1~2月頃に平均二頭の子を産み、春には穴から出てきます。

12月12日今日は何の日

●漢字の日
【良い字一字】の語呂合わせにちなんで、日本漢字能力検定協会が12月12日に記念日を制定しております。

その年の世相を象徴する今年を表現する漢字を全国から募集し、一番多かった漢字一文字を「今年の漢字」として、例年12月12日に京都・清水寺で発表が行われております。

●バッテリーの日
野球でピッチャーとキャッチャーの関係をバッテリーと呼び、守備位置を数字で表した際に

  • 1:ピッチャー
  • 2:キャッチャー
    となることから、車などのバッテリーに関する製品の製造・開発を手掛ける日本蓄電池工業会が当初はカーバッテリーの日として12月12日に記念日を制定しておりました。

後日、同会が電池工業会と改称されたのを機に、制定した記念日の名称もバッテリーの日に改称されております。

同会では、記念日制定の由来になったことにちなんで、毎年プロ野球のセ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰
しております。

●山の神様の日
古くから日本では12月12日が山の神の誕生日とされこの日に山の神が山の木の本数を数えると考えられていたことから、その邪魔をしないため山へ入ってはいけないと言われております。

また、12月12日に山に入ると山の神に木と間違われて数えられてしまい、本当に木にされ山から帰って来られなくなるとの言い伝えがあります。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ: Canon EFS18-135mm
マイク: SONY ECM-MS2RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!