konaiiro

おはようモーニング!

本日10月17日は日本銀行が定めた「貯蓄の日」なんだそうです。

「お金を無駄遣いせずに、大切にしよう」という思いを込めた記念日です。

そこで、お金が貯まらない人について考えてみようと思います。

お金がたまりにくい人にはさまざまな特徴があります。

以下はその一部ですが、これらはあくまで一般的な傾向であり、すべての人に当てはまるわけではありません。

1.予算を立てない: お金を管理するためには、収入と支出のバランスを取ることが重要です。予算を立てずに適当に使ってしまうと、お金がたまりにくくなります。

2.即座の欲望に負ける: たとえば、衝動的な買い物や無駄な出費が続くと、貯金ができません。節約意識が低い場合、お金がたまりにくくなります。

3.投資や資産形成を怠る: お金を増やすためには、適切な投資や資産形成が必要です。これに取り組まない場合、将来の資産が少なくなります。

4.収入アップの努力を怠る: 収入を増やすこともお金をためるための重要な要素です。スキルを磨き、キャリアやビジネスの成長に努めることが必要です。

5.借金を抱える: 高い利息の借金を抱えている場合、返済が難しくなり、お金がたまりにくくなります。

6.計画をたてない: 将来の目標や計画を立てないと、お金の使い道が明確になりません。計画をたてて、それに基づいて行動することが大切です。

7.無駄な固定費を抱える: 不必要な固定費が高いと、毎月の生活費が増え、貯金が難しくなります。

適切な生活費の設定が必要です。
これらの特徴はあくまで一般的なものであり、各個人の状況によって異なります。

お金をためるためには、まずは自分の収支を理解し、無駄な支出を減らし、将来のために計画を立てることが重要です。

そう言う私もあまり人のことは言えませんが(笑)

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、紺藍色(こんあいいろ)です。

紺藍色とは、紺色がかった濃い藍色、濃い青紫に用いられます。

藍染で何度も染め重ねると紫金色のいわゆる藍の花が表面に現われます。

藍で染めた最も濃い色で、ここまで濃いと紫色に近くなります。

●無機塗料とは?

無機塗料は、「無機物(炭素を含まないもの)」を主成分として作られた塗料であり、有機塗料とは異なり、炭素を含まない材料(例:ガラスや鉱石)が配合されています。

この塗料は耐候性が非常に高く、紫外線による劣化が少ない特徴があります。

そのため、外壁塗装などに使用され、寿命が長いとされています。

無機塗料の特徴としては、以下の点が挙げられます。

・耐候性が高い:紫外線での劣化が少なく、非常に寿命が長い。

・耐久性が優れている:寿命が長く、セルフクリーニング機能もある。

・艶なし仕上げが一般的:通常はつや消しの表面を持つ。

・高単価:有機塗料に比べて価格が高いが、その性能が対価として評価されている

●七十二候

七十二候では、10月18日から10月2日ころを「蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)」といいます。

七十二候が寒露の末候に変わり、戸口で秋の虫が鳴き始める頃となりました。
 
“キリギリス”とありますが、昔は「蟋蟀 (コオロギ)」のことをキリギリスと呼び、秋に鳴く虫の総称でもありましキリギリスと呼びました。

コオロギは「コロコロ」「リィーリィー」、鈴虫は「リーンリーン」、松虫は「チンチロリン」と鳴き、秋の夜長を賑やかに楽しませてくれます。
 
ちなみにキリギリスは「ギーッチョンギーッチョン」と機織りのように聞こえることから、別名を機織り虫というそうです。

●10月17日今日は何の日?

・貯蓄の日
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
神嘗祭に因んで。
勤労の収穫であるお金を大切にする日。

・貧困撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)
1999(平成11)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。

・上水道の日
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。

・沖縄そばの日
沖縄生麺協同組合が1997(平成9)年に制定。
1978(昭和53)年のこの日、公正取引協議会により「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称として登録許可された。

・カラオケ文化の日
全国カラオケ事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。

・オンラインゲームの日
エレクトリック・アーツが制定。
1997(平成9)年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売された。

・神嘗祭(かんなめさい)
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされる。
元は旧暦9月17日であったが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めた。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われている。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日になっていた。

・日本で初めて上水道が通水
1887(明治20)年10月17日、神奈川県横浜市の市街地へ日本初となる近代的上水道による給水が開始されました。
イギリス工兵中佐パーマー氏の設計指導の下、相模川から野毛山の貯水地へ引水し市街地へ給水するシステムを構築。
当初は外国人居留地への給水で、横浜市 戸数わずか87戸ほどの小規模な村だった横浜は、上水道の設置効果もあり以後急速に発展を遂げていくこととなりました。
日本国内において上水道は飲用可能な生活水と定義されており、一般的には単に水道水と呼ばれております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!