おはようモーニング!
新しい1週間が始まりました。
週末からは、待ちに待ったゴールデンウイークが始まりませね!
2023年今年のゴールデンウイークは9連休という人も多いのではないでしょうか?
ゴールデンウイークの由来は、映画会社の大映が松竹と競作して1951年(昭和26年)に同時上映となった『自由学校』が、大映創設以来最高の売上(当時)を記録し、正月映画やお盆映画以上の興行成績を残したことで、この時期に観客を多数動員し活性化することを目的として、当時の大映常務取締役であった松山英夫によって作成された宣伝用語であり、和製英語である。1952年(昭和27年) – 1953年(昭和28年)頃から一般にも使用されるようになり、他の業界にも広まった。そうです。
通常はいけないところに観光に行ったり、通常は出来ないことにチャレンジするのも良いかもしれませんね!
●日本の伝統色
今日の日本の伝統色は、鳥の子色(とりのこいろ)です。
鳥の子色とは、赤みがかったごく淡い黄色のことです。鎌倉時代からの色で、色名の「鳥の子」とは鶏(にわとり)の雛(ひな)ではなく玉子を指し、その殻の色に由来しました。
なお、『玉子色(たまごいろ)』という名の伝統色もありますが、こちらは殻の色ではなく黄身に由来する明るい黄色のことです。
●4月24日今日は何の日?
・植物学の日
文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。
94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。
・日本ダービー記念日
1932年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。
イギリスのダービーステイクスに傚って企画された。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。
ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事だった。後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。
・しぶしの日
2006年1月1日に合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定。
四(し)二(ぶ)四(し)で「しぶし」の語呂合せ。
・植物学の日
植物分類学の第一人者で植物学の父と称される牧野富太郎(まきの とみたろう)氏の生誕日なことにちなんで、同氏の功績を讃えて記念日が設けられております。
文久2年4月24日(新暦:1862年5月22日)同氏は94歳でこの世を去るまでの生涯を独学で植物研究に費やし牧野富太郎 約50万点もの標本や観察記録を残した他にも牧野富太郎 新種・変種合わせて約2,500種以上の植物を発見し、命名するなど尽力し、今日でも多くの植物学者に多大な影響を与えた人物とされております。
また、生誕の地である高知県の五台山には高知県立牧野植物園が開園しており、園内では牧野博士ゆかりの野生植物など約3,000種の植物が栽培されております。
・第一回日本ダービー開催
1932(昭和7)年4月24日、当時東京にあった目黒競馬場にて日本初のダービーが開催されました。
元々はイギリスの第12代ダービー卿が始めたサラブレットNo,1レースのことをダービーステークスと言いイギリス競馬界の最高行事とされておりました。
日本ダービーは、イギリスのダービーステークスにならって企画されたもので最も優駿な競争馬を決める大会
として今日でも多くの注目を集める大会となっております。
第一回目の開催時は東京優駿大競走として開催され、東京優駿大競走、出走:19頭、区別:4歳馬、優勝:ワカタカ、賞金:1万3,530円でした。
その後、大会名称が何度か変更されておりますが、現在も正式名称は東京優駿となっており日本ダービーは副称として使用されております。
ちなみに、当時の優勝賞金1万3,530円は当時の小学校教諭の初任給が平均55円だったことを考えれば、かなり高額な賞金金額だったことから
当時からすでに競馬人気は高かったことが伺い知れる足跡となっております。
それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬
LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!
MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
:RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X
コメントを残す