kiturubamiiro

おはようモーニング!

おはようございます。

今日4月27日を調べてみると国会図書館開館記念日ということでした。

皆さんは日々の生活で読書の時間を取り入れてますか?

調べてみると日本人の半数以上は読書をまったくしないとのことで。

仕事をする上で読書は良い効果をもたらすといいます。

今日は読書の良いところを紹介します。

まずは語彙力や文章力が養われること。

本を読むとたくさんの言葉が出てきます。知らない言葉に触れることで語彙力が身につき、同時に、良い文章にたくさん触れることで、文章力も磨かれると考えられます。

語彙力や文章力は、お客様との会話やプレゼンの資料、メールなどを作る上で生かすことができます。

そして、もう一つ、仕事に役立つ知恵を得られます。

仕事で壁にぶちあたり悩んでいるときにも、本が役立ちます。

もちろん近しい友人や上司に知恵を借りることも大切ですが、本であればいつでも見ることが出来ます。

本は先人が残した知恵の塊です。悩みに関するノウハウが書いてある本を参考にすれば、よりスピーディーに良い方向に導けるかもしれません。

そして最後に読書はストレス解消になることもわかっています。

ストレスを軽減し「リラックスしやすい状態」を作れるというのも、読書効果の1つです。

ストレスへの有効な対処法としてセラピーにも取り入れられているほどです。

日々、仕事に追われ忙しいとは思いますが、寝る前の15分間だけでも効果があるとのことです。私も今日を機に読書の習慣を身につけていきたいと思います。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は黄橡色(いつるばみいろ)です。

黄橡色とは、赤みのふかい黄褐色で黄金色に近い色のことです。

「橡」とはブナ科クヌギの古名で、その実のドングリを煎じた汁を古来から染色に用いてきました。

媒染によって色が異なり、灰汁を用いて染めた色が黄橡とされます。

赤白橡、青白橡も「橡」という言葉を用いますが、こちらは橡を使って染めた色ではありません。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−60Pあたりでしょうか。

●4月27日今日は何の日?

・哲学の日
紀元前399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。
アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下された。弟子たちは脱獄を勧めたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

・悪妻の日
紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。

・世界バクの日(World Tapir Day)
2008年に制定。
獏の現状を伝え、保護を呼びかける日。

・世界生命の日
1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。
「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日とした。

・絆の日
株式会社アートファーマーが制定。
4月の誕生花が勿忘草であることと、2(ツー)七(な)で「きづな」の語呂合せから。

・ロープデー
四(よ)2(ツー)七(な)で「よいつな」(良い綱)の語呂合せ。

・駅伝誕生の日
1917年のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われた。

・婦人警官記念日
1946年のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。
GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

・帝国図書館開館記念日
1897年のこの日、「帝国図書館官制」が公布され、1872年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称されて、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなった。
1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれた。

・タッパーの日
プラスチック製密封容器の製造販売などを手がける日本タッパーウェア株式会社が、1963(昭和38)年4月27日に創業したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

・スタジオキャラットの日
キッズ写真、家族写真、成人式、卒業式などのメモリアル写真スタジオなどを運営するスタジオキャラットが1994(平成6)年4月27日に創業したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

・駅伝誕生の日
1917(大正6)年4月27日、京都・三条大橋〜東京・上野不忍池までの約512kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われました。
レースは参加者が関東軍と関西軍に分かれた2チームで競う昼夜兼行で、当時はマラソンよりもリレーといった感覚の方が近く、そこまで長くない距離を多くの人が繋いでいく方式でした。
これが記録上日本で最初に行われた駅伝大会とされております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!