kurumiiro

おはようモーニング!

6月10日は時の記念日です。

大正時代に時間を守る・大切にするという目的で作られたそうです。

今期がスタートして3ヶ月目に入りました。新人の方・部署異動されてこられた方もだいぶ会社の雰囲気に慣れてきたころだと思います。

仕事も新しい案件を任されたりするようになり、追加で業務が増えたりと何かと時間に追われるようになってくる時期でもありますね。

よく「忙しかったから」「バタバタしていて・・・」なんて言葉をよく聞くようになりますし、私も結構多用します。

そこで皆さんに時間の棚卸をしようという事です。1日を振り返ってみて無駄な時間はなかったかを考えるんです。

例えば打合せの際に横道にそれてしまい、数分で終わるところが蓋を開けたら30分以上かかっていた。毎日同じ仕事を何も考えず、作業のようになっていないか等です。

横道にそれなければ20分くらいの時間、業務の改善ができればもしかしたら今までかかった時間の半分で終わらせることができるかもしれません。

そうすることで無駄な時間が無くなり、余裕を持てる時間が増えてきます。そしてその時間をこれから行う業務についてどのようにしたら効率よく出来るか考える時間ができます。

それを繰り返すことで無駄な時間が減り仕事の効率とクオリティが確実に上昇します。

現在働き方改革で残業ができにくい環境になっています。でも仕事を効率化できれば残業もせず、プライベートにも充実した時間を取る事も可能です。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、胡桃色(くるみいろ)です。

胡桃色とは、胡桃の木の皮や実の外皮、あるいは根の皮などを使って染めた黄褐色のことです。

胡桃の染色は奈良時代にはすでに行われており、『正倉院文書』に「胡桃紙」という紙を染めていたという記載があります。

平安時代では、『枕草子』に「胡桃色といふ色紙の厚肥えたるを…」、『源氏物語』には「高麗の胡桃色の紙に…」などと載っています。

襲の色としては、「表・香色、裏・青」を配して胡桃染の色にちなんだ色目です。

ちなみに英語でウォルナットとよばれる色名は、胡桃色ではなく「胡桃の実の色」とよばれます。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、17−50Lあたりでしょうか。

●6月10日今日は何の日?

・時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、“漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。”とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。

・商工会の日
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。

・路面電車の日
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。

・社会教育法施行記念日
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。

・ミルクキャラメルの日
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。

・歩行者天国の日
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。

・無糖茶飲料の日
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。

・緑豆の日
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。

・無添加の日
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。

・夢の日
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

・谷津干潟の日
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。

・源信忌,惠心忌
平安中期の天台宗の僧侶・源信の1017(寛仁元)年の忌日。
比叡山横川の恵心院に住んだので惠心僧都とも呼ばれる。

・長明忌
鎌倉時代の随筆家・鴨長明の建保4(1216)年の忌日。

・Tシャツデー
梅雨の時期で蒸し暑くなり、Tシャツをよく着るようになることから買ったけど、ちょっと恥ずかしくて着てないTシャツをタンスから蔵出しして楽しく自慢し合おう!との思いから、学習塾の全国運営など行っている株式会社WITSが6月10日に記念日を制定しております。

・ドリーム号の日
1969(昭和44)年6月10日に、日本初となる夜行高速バスドリーム号が大阪~東京間で運行を開始したことにちなんで高速バス、路線バス、貸切バスなどの各種バス運行事業を展開している西日本ジェイアールバス株式会社とジェイアールバス関東株式会社が記念日に制定しております。

・リボンシトロンの日
主に北海道で販売されている炭酸飲料水リボンシトロンの前身にあたるシトロンが1909(明治42)年6月10日に発売されたことにちなんで、同製品や各種食品・飲料事業などを展開しているポッカサッポロフード&ビバレッ株式会社が記念日に制定しております。

・うどんと和菓子をいっしょに食べる日
1935(昭和10)年6月10日にうどんと和菓子の店として株式会社ちからが創業したことにちなんで同社が記念日に制定しております。

・ロケ弁当の日
働く人の食生活を豊かに!のコンセプトで主に法人向けの食事デリバリーサービスを展開している日本フードデリバリー株式会社の人気ブランド店くるめし弁当の各商品は、映像制作関連会社の職場で多く食されていることから「ロ(6)ケべんとう(10)」の語呂合わせにちなんで同社が6月10日に記念日を制定しております。

・ローストビーフの日
「ロー(6)スト(10)ビーフ」の語呂合わせにちなんで、ローストビーフギフト専門店などを運営している たわら屋が6月10日に記念日を制定しております。

・ところてんの日
「ところ(6)てん(10)」の語呂合わせにちなんで、ところてんの材料となる天草の生産が日本一とされる静岡県の伊豆ところてん倶楽部が6月10日に記念日を制定しておます。

・Doleスムージーの日
「スム(6)ージー(≒ジュー10)」の語呂合わせにちなんで、フルーツや野菜などの飲料製造事業などを展開している株式会社ドールが6月10日に記念日を制定しております。

・ペットに無添加良品の日
「む(6)てん(10)か」の語呂合わせにちなんで、ペット関連製品やペット関連食品などの製造・販売を行っているドギーマンハヤシ株式会社が6月10日に記念日を制定しております。

・こどもの目の日
近年デジタル機器に触れることが多く低年齢化する近視の発症予防や進行を防ぎ、子どもたちの視力の成長を見守る
うえで6歳時に視力1.0は大切な節目となることから日本眼科啓発会議が上記数字の「6歳 視力1.0」を6月10日に見立てて記念日に制定しております。

・露点計の日
気体中の水分管理事業を行っている株式会社テクネ計測が「ろ(6)てん(10)」の語呂合わせにちなんで6月10日に記念日を制定しております。

・ロトくじを楽しむ日
「ロ(6)ト(10)くじ」の語呂合わせにちなんで、月刊誌ロト・ナンバーズ「超」的中法などを発行している株式会社主婦の友インフォスが6月10日に記念日を制定しております。

・ロートの日
「ロー(6)ト(10)」の語呂合わせにちなんで、医薬品や化粧品、健康食品関連事業などを展開しているロート製薬株式会社が6月10日に記念日を制定しております。

・労働契約を考える日
「ろう(6)どう(10)」の語呂合わせにちなんで、適正な労働契約の締結支援活動やワークリテラシー教育などの普及活動を行っている労働契約エージェント協会が6月10日に記念日を制定しております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!