miruchairo

海松茶色(みるちゃいろ)

おはようモーニング!

4月7日、金曜日です。3年前2020年のこの日、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡で発令されました。

この日の感染者数は東京で80例、大阪で53例、兵庫で4例、福岡で23例、全国で351例という状態でした。

そこから、長い長い暗いトンネルへと入って行きました。

しかし、今日では出口も見えてきた様な状態ですね。

アメリカの金融不安の中、3月下旬にはFRBが金利を0.25%引き上げることを決定しました。

これに伴って、為替市場は円高ドル安に振れています。

まだまだ、不安はありますが経済がとりあえず、コロナ前の状態へ早期に戻ることを願います。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、海松茶色(みるちゃいろ)です。

海松茶色とは、海松色を褐色がらせた暗い黄緑色のことです。

海松色の変相色で、江戸時代に広く愛用されました。もとの海松色に近いものを素海松茶、少し黄みのあるものを黄海松茶と呼んでいます。

●4月7日今日は何の日?

・鉄腕アトムの誕生日
漫画『鉄腕アトム』が初めて月間少年マンガ雑誌『少年』に登場したのが1952(昭和27)年4月7日で、原作の中では
半世紀後にアトムが誕生する設定となっていたことから、2003(平成15)年4月7日が鉄腕アトムの誕生日として、主に鉄腕アトムファンたちや有志によって各地でイベントが開催されておりました。
これが元となり、後日正式に記念日が制定されております。
鉄腕アトムはTVアニメ化、映画化、小説化されるなど、日本のみならず海外でも人気があり、現在でもトリビュート作品として鉄腕アトム関連作品が数多く制作されております。
また、1963(昭和38)年1月1日からフジテレビ系列でアニメ『鉄腕アトム』の放映がスタートしたことにちなんで、1月1日は鉄腕アトムの日として記念日が制定されております。

・世界保健デー
世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。
1948年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。“すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること”を目的としている。

・農林水産省創立記念日
1881年のこの日、農林水産省の前身となる農商務省が設置された。

・セルフケアの日
4月7日が世界保険デーなことにちなんで、物理療法のセルフケアサイトなどを運営している株式会社プラスプが同日に記念日を制定しております。

・1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー
1994(平成6)年4月6日にアフリカ中部の国・ルワンダで起きた部族間抗争にて大統領が暗殺されたのをきっかけに、その翌日からの100日間で約100万人もの人が殺害される大事件が発生…。
この事件を受け、同じ悲劇を繰り返さないための未来への啓示として国連が記念日に制定した国際デーのひとつ。
当時のルワンダの総人口は約730万人とされており、その内の約10%以上もの人が殺害される大事件は、国際問題として世界各国で大きな議題となりました。
そのため例年4月7日は、ルワンダ虐殺を想起し犠牲者の追悼とジェノサイド防止を呼びかけることが世界的に提唱されております。

・タイヤゲージの日
タイヤの空気圧を計るタイヤゲージを製造する旭産業が制定。
「タイヤの日」の前日。

・労務管理の日
労務管理認定サービスを行う労務管理OK株式会社が制定。
1947年のこの日、「労働基準法」が公布された。

・プリン体と戦う記念日
プリン体と戦う乳酸菌がキャッチコピーのヨーグルト製品明治 プロビオヨーグルト PA-3が2015(平成27)年4月7日に発売されたことにちなんで、同商品の製造・販売を行っている株式会社明治が記念日に制定しております。

・長さの単位「メートル」が誕生
フランス国内で新たに長さの単位として登場したメートルmが、1795(寛政7)年4月7日に同国内にて基準単位として採用されました。
大航海時代を経て地球規模の航海や交流網が発達すると、主に貿易等の商業面で長さの単位がバラバラな状態は何かと不都合が生まれておりました。
また、当時は各国内でも地域によって長さの単位は統一されていないところが多かったことから、誰にとっても、どこで使っても、便利な新しい長さの単位を作ることを目的に、フランスが国を挙げた取り組みを開始。
当時のフランスには既に地球観測の実績があり、地球を南北に1周する子午線の長さを算出、その4分の1にあたる赤道から北極までの距離を計測、さらに1000万分の1の長さとして算出された長さを新たな単位をメートルとしました。
「メートル」の由来は、元は古代ギリシャ語のμέτρονメトロン、καθολικόνカトリコン日本語訳普遍的測定単位を各国語で訳す際に、頭文字をとって「メトロ」、「メートル」等になったとされております。

・五榜の掲示が発布
1868年4月7日、明治新政府が民衆に対して発令した最初の禁止令五榜の掲示を発布しました。
旧暦慶応4年3月15日、前日の1868年4月6日に発布された五箇条の御誓文は明治新政府自体の在り方を宣言した内容だったものに対し、「五榜の掲示」は民衆の在り方を禁止令というかたちで説いた内容で殺人、放火、強盗の禁止、民衆運動の禁止、キリスト教の禁止、外国人への暴行禁止、罪を犯して逃亡することの禁止の特に多かった5つの項目が掲げられておりました。
が、当時はまだ新政府体制が発足して間もなく、同年1月の「鳥羽伏見の戦い」から続く戊辰戦争の真っ最中だったことから旧幕府軍としての立場をとっていた諸藩では掲載すらされていない状況もあってその影響力は極めて乏しいものとなりました…。
一方で徳川政権への「忠」に仇をなし発足した明治新政府が、民衆に「忠」を唱える自己矛盾だったり徳川政権時代とさほど代わり映えがない発布内容だったことは、その発布時期も合わせて明治新政府内での焦燥ぶりが伺い知れる史料として注目されております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!