ホースとか電気の延長コードを巻いて収納しておいて、いざ使おうと思ったらグルグルの癖が付いていて、柱とかいろんな物に引っかかり非常に使いづらいといった経験は無いでしょうか?
このようにグルグルの状態になるのは、実は巻き方が悪いからなのです。
悪いと言いますか、通常に巻く方法が変な癖をつけるのです。
私たちは、仕事上色々な吹き付け機のホーズとか水道ホース、電源延長コードなどを良く使うのですが、こういった物がグルグルの状態だと足場とか脚立などに引っかかり非常に非効率です。
ですから、私たちはそうならない方法で巻いてます。
今日はその方法を紹介してみようと思います。
それでは動画どうぞ!



コメントを残す