おはようモーニング!
本日の日本の伝統色は銀鼠色です。
銀鼠(ぎんねず)とは、銀色のようなほんのり青みを含んだ明るい灰色のことです。古くは『錫色』とも。
江戸中期は度々「奢侈禁止令 」が発布され、派手な色の着物が禁止されていました。そのため元々は地味な色と考えられていた茶系・鼠系の着物ですが、僅かな色の違いを粋に着こなすことが大流行し、様々な種類の茶色や鼠色が生まれました。
いわゆる『四十八茶百鼠 』のことです。銀鼠もそんな流行色の一つでした。
銀鼠は水墨画でいうところの「墨の五彩 」の「淡」にあたります。
ちなみに、五彩とは単純に五色の色合いのみ表す言葉ではなく、墨の濃淡により無限の色を表現できるという意味です。
銀は古くから「しろがね」と呼ばれるように、銀鼠も白系統の色に入ります。
それでは、今日も張り切って行きましょう♪♫♬
LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!
MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ: Canon EFS18-135mm
マイク: SONY ECM-MS2RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro
コメントを残す