すごい錆止め塗料を見付けました!

スズカファイン株式会社から販売されています、錆の進行を抑制することができる錆止めペイントとなります。

商品の説明をする前に、ケレンのお話をしてみたいと思います。

ケレン?な方が大勢いらっしゃると思います。

塗装の見積書の中には、一般お方には判りずらい専門用語が出てきます。

ケレンとは、主に鉄部に対して行う下地調整のことを言います。

この、ケレンにも下地調整をどの程度まで行うのかで1種ケレンから4種ケレンまで、種類分けされています。

1種ケレン
サビ、死膜を完全に除去して、鋼材面を露出させるのが1種ケレンです。
ショットブラストやサンドブラストなどのブラスト法を使用します。
1種ケレンは研磨剤に空気や水などによって圧力をかけ高圧で素材にぶつけることで、鋼材面を露出させる方法です。
通常の場合1種ケレンには大型の設備が必要となります。

2種ケレン
2種ケレンはサビや死膜を除去しますが、完全には除去しない方法です。
サビが発生している面積が鋼材の30%以上の場合に用いると覚えておきましょう。
2種ケレンはディスクサンダーやワイヤーホイールなどの電力工具を主に使用します。
職人が手作業で行なうため、手間が掛かり作業代が高額になります。

3種ケレン
3種ケレンでは活膜は残して、サビと死膜を除去します。
活膜とは旧塗膜でもしっかりと密着しているものです。
1種ケレンや2種ケレンでは活膜も含めて旧塗膜を除去しますが、
3種ケレンでは活膜を残してケレンを行ないます。
1種ケレンや2種ケレンより作業する箇所が少なく済むのが特徴です。
ワイヤーブラシややすりなどの手動工具を使用します。

4種ケレン
粉化物やその他の汚れを除去するのが4種ケレンです。
サビや旧塗膜の劣化が少ない鋼材に用いる方法で、
ワイヤーブラシやサンドペーパーなどを使用します。
サビがない場合は、表面に付着した汚れを洗浄するだけのケースもあるでしょう。

錆の進行に合わせて適切なケレンを行う必要性があります。
このケレンの状態が悪いと、サビが塗膜と被塗装物の間で進行し2から3年経過したのち塗膜の剥離を引き起こします。

ここでまた塗装専門用語が出てきましたね。
滑膜は残す、死膜は除去?
滑膜、「かつまく」と読みます。
滑膜とは、旧塗膜(塗替前の下地)自体に劣化があまりみられず、被塗装物に十分密着している状態を言います。
一方、死膜は「しまく」と読みます。
死膜とは、旧塗膜自体にひび割れや剥がれ発生し劣化が進行している状態を言います。

さて本題ですが、スズカファイン株式会社の「ワイドさびストップ」は、特殊変性さび転換型エポキシ樹脂がさびと反応し、強力に固定化することのできる錆止めペイントです。
よって、ケレン作業も3〜4種ケレン程度の面へ塗装が可能となります。
作業効率も、コストも大幅に削減することができます。
もちろん、塗料自体は高価なものとなります。

特徴としましては、サビに含まれる「水分」「鉄イオン」と化学反応し、さびを安定な状態にし、さびの進行を抑制します。

素地調整費軽減、3〜4種程度の外連で塗装可能なため素地調整費の低減、塗装工期の短縮が図れます。

優れた塗膜性能、エポキシ樹脂とアミンの強靭な架橋により形成される塗膜はさび発生の要因となる水分と酸素の遮蔽性に優れ、錆の発生を抑制します。
また、耐薬品にも優れているため、長期に渡り防錆力を発揮します。

環境対応型、塗料用シンナー可溶タイプのため、臭気はマイルドで、鉛、クロム顔料などの有害物質を含んでいません。
ホルムアルデヒド放散等級分類はF⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎です。

それでは動画でどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR

メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!