kitsuneiro

おはようモーニング!

今日は5月18日のその語呂から、ことばの日とされています。

使い古された言葉かもしれませんが、ポジティブな言葉を発するとポジティブな気持ちになれます。

いわゆる「言霊」です。

朝起きる時に私は「今日も元気で頑張ろう!エイエイオー」とこぶしを振り上げています。

翌日嫌なことがあっても今日は今日です。

私たちの一生は一冊の本に例えられることが多いです。

なるべく良書に仕上げたいなら一ページを充実させることが大事です。

たとえ不幸な出来事があっても「このくらいですんでよかった。私はついてる」と一日の最後につぶやけば、ポジティブな一ページとなります。

悲しいことや腹の立つことばかり連ねると、悲壮な本になってしまいます。

その手の本の方が売れるかもしれませんが、自分の人生は楽しい人生であってほしいですよね。

毎朝「今日も元気で頑張ろう!」と声に出し、毎夜「今日も一日ご苦労さま。よく頑張ったね」と胸を両手でなでおろしましょう。

自分の言葉や自分の手で人は癒されます。今日からぜひ実行してみてくださいね。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、狐色(きつねいろ)です。

狐色とは、キツネの背の毛色に似た色合いのやや赤みを帯びた黄褐色のことです。

ヨーロッパに比べて動物の色名が少ない日本で江戸時代に使われているほど、狐は親しまれていた動物でした。

揚げ物や焼き物などの食べ物が美味しそうに焼けてきた時の色のたとえとして、「表面がこんがりきつね色になってきた」などと用いられます。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、22−50Pあたりでしょうか。

●5月18日今日は何の日?

・国際親善デー
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

・国際博物館の日
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

・18リットル缶の日
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

・ファイバーの日
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。

・ことばの日
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。

・ネット生保の日
インターネットで生命保険を販売するライフネット生命保険株式会社が、2008(平成20)年5月18日に営業を開始したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

・消費者ホットライン188の日
例年5月が消費者月間になっていることと、消費者トラブルの未然防止や解決に励んでくれている消費者ホットラインの電話番号が188なことから「188」を「18日」と見立てて、消費者庁が5月18日に記念日を制定しております。
泣き寝入りは超いやや188!を合言葉に、認知活動も展開されております。

・MIBの日
映画『M・I・Bメン イン ブラック』の「M」May5月の頭文字と同じ「I」数字の「1」に見える「B」数字の「8」に見えることなどをまとめて、同映画の配給元の株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが5月18日に記念日を制定しております。

・こりを癒そう「サロンパス」の日
「こ(5)りをい(1)や(8)す」の語呂合わせにちなんで、外用鎮痛消炎貼付剤サロンパスの販売・販売を行っている久光製薬株式会社が5月18日に記念日を制定しております。

・ベビーブームの日
こ(5)がいっ(1)ぱい(8)「子がいっぱい」の語呂合わせにちなんで、第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会が5月18日に記念日を制定しております。

・長久手の戦い開戦
1584年5月18日、現:愛知県長久手市で小牧・長久手の戦いと総称される戦のひとつ長久手の戦いが開戦しました。旧暦天正12年4月9日小牧・長久手の戦いは、天正12年3月〜11月にかけて羽柴秀吉陣営と織田信雄・徳川家康陣営が激突した一連の戦いの総称で、近年では天正十二年の東海戦役という名称に変わりつつあります。

・セント・ヘレンズ山大噴火
980(昭和55)年5月18日、アメリカ・ワシントン州にあるセント・ヘレンズ山で大規模爆発と山体崩壊が発生。
この大爆発は山頂部分に直径約1.5km規模の蹄鉄型カルデラを出現させた他、爆発前の標高は2,950mだった同山が、2,550mになるなど約400mもの山体崩壊が起こりました。
また、大爆発の影響は東京23区に相当する約600k㎡もの範囲に大きな被害をもたらしました…。
セント・ヘレンズ山は2004(平成16)年にも頻繁な火山活動が確認され、大規模爆発が起こりましたが、2008(平成20)年に溶岩ドームの活動停止が確認され、噴火活動の終息が宣言されております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!