botaniro

おはようモーニング!

本日の日本の伝統色は、牡丹色です。

牡丹(ぼたん)とは、春から夏のはじめにかけて咲く牡丹の花びらのような紫紅色のことです。

襲(かさね)の色目としては、平安時代からありましたが、色名として定着したのは江戸時代になってからのようです。

襲かさね)の色目は、「表・白、裏・紅梅」で、女房の衣の場合は、表は薄蘇芳、裏を白の袿(うちき)に生絹単という組み合わせで、4月のあいだ着用された小袖、または袷のひとつを指します。

美味しい秋の味覚

●さんまさんまにおろしと醤油は秋の味覚の代表ですね。スーパーにさんまが並んでいると、秋の訪れを感じます。

秋のさんまは脂がのり、栄養価も高く、例年比較的手に入りやすい旬の魚です。

漢字では「秋刀魚」と書き、秋に獲れる、刀のような魚という意味です。

さんまを選ぶときは、くちばしが鮮やかで、身がふっくらとしてハリのあるものを。
 

●かんぱち
夏から秋にかけて旬を迎えるかんぱち。同じアジ科ブリ属に分類されるひらまさ、ぶりと共に「ブリ御三家」と呼ばれます。

名前の由来は、幼魚の間に眉間に見られる「八の字」の模様から。

こりこりした刺身は絶品!かんぱちの目利きのポイントは、目が澄んでいるかどうか、エラが鮮やかな色をしているかなどがあります。

それでは、今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ: Canon EFS18-135mm
マイク: SONY ECM-MS2RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!