kigarachairo

おはようモーニング!

今日は「ご(5)とう(10)ち(1)」の語呂合わせにちなんで、ご当地キャラクターの日とされているようです。

ご当地キャラクターといえば熊本県の「くまモン」や千葉県船橋市の「ふなっしー」など思い浮かぶ方も多いと思います。俗に言うゆるキャラですね。

このゆるキャラ、ご当地キャラはものスゴイ経済効果を生み出していることがわかっています。

「ゆるキャラをきっかけにその土地に興味をもったことがありますか?」というアンケートを全国で行ったところ28%の人が「ある」と回答しました。

ご当地キャラの影響で、その土地へ「行ってみたい!」と思い実行すれば、観光客が増え、その分の観光収入も上がり、経済効果が高まりますよね。

実際に熊本県の発表によると、くまモン誕生からわずか一年ほどで、その経済効果は118億円!その他のPR効果なども含めると1000億円だったとも言われているのです。

このキャラクター効果はご当地だけではなく、企業でもゆるキャラやマスコットは、かなり昔からその会社のイメージを作り上げる役割を担っています。

ケンタッキーフライドチキンの創業者カーネルサンダースの像は、ケンタッキーと同じぐらい誰でも知っているというほどの知名度もあります。

またお菓子の森永製菓のキャラクター キョロちゃん。中身は単なるチョコボールにも関わらず、なぜかカゴに入れてしまう。これはキョロちゃんに中身の商品以上の付加価値を感じるからだと思います。

商品を売るには色々なアプローチ方法があると思います。皆さんでアイディアを出し合って我が社の商品も販売に繋いでいきましょう!

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、黄唐茶色(きがらちゃいろ)です。

黄唐茶色とは、薄い藍色を帯びた薄茶色のことです。

別名、黄雀茶ともいい、古代の「櫨染」や「木欄」の系統色に当たります。

江戸時代前期に流行した染め色で、『色道大鏡』や『好色一代女』、『日本永代蔵』などにも記述がみられます。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−60Pあたりでしょうか。

●5月11日今日は何の日?

・鵜飼開き
岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。

・朔太郎忌
大正・昭和期の詩人、萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)の1942年の忌日。

・たかし忌,牡丹忌
俳人・松本たかしの1956年の忌日。

・梶葉忌
小説家・梶山季之(かじやまとしゆき)の1975年の忌日。

・ご当地キャラの日
「ご(5)とう(10)ち(1)」の語呂合わせにちなんで、日本ご当地キャラクター協会が5月11日に記念日を制定しております。
地域の活性化だけでなくご当地キャラ同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信していくことが提唱されております。
日本ご当地キャラクター協会に会員として登録されているキャラクターは少なくとも252体以上にもなり、それ以外にも、ゆるキャラとして活躍する熊本県の「くまモン」など協会未認定、協会非会員のご当地キャラクターも数多く存在しております。

それでは今日も張り切って行きましょう♪♫♬

LINEで簡単お問い合わせ! 下のボタンをクリックして友達追加お願いします!

友だち追加

MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X






この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!